新着(2024.11.10時点) 令和7年予算見積 4億5千万円規模、令和7年も継続を予想します。 |
関連情報 関連:観光関連事業者のDX・経営力強化支援事業 公式:インバウンド対応力強化支援補助金(公財)東京観光財団 |
本補助金のポイント |
●1施設、店舗、営業所あたり上限300万円受け取れるので多店舗展開していると効果が大きい ●通年公募なので事業計画に合わせたタイミングでの申請が可能 ●東京都内で営業を行っていることが必要 |
補助対象事業者 |
東京都内の宿泊施設、飲食店、免税店、体験型コンテンツ提供施設、観光バス事業者など |
補助額・補助率 |
上限 300万円 × 店舗数(営業所数) 補助事業に係る対象経費の2分の1以内 |
募集期間 |
2025年3月31日まで(予算がなくなり次第、終了) |
対象事業 |
●多言語対応(施設等の案内表示・施設内設備等の利用案内・ホームページ・パンフレットの多言語化、多言語対応タブレットの導入、翻訳機の購入等) ●クレジットカードや電子マネー等の決済機器の導入 ●館内及び客室内トイレの洋式化 ●災害時における外国人旅行者の受入対応(防災マップの作成、避難誘導訓練の実施・マニュアルの作成等) ●客室の和洋室化 ※宿泊施設のみ ●外国人向けグルメサイトへの登録・掲載 ※飲食店のみ |
【おすすめ!】飲食店向け、訪日外国人向け支援施策、東京都の例 1.外国人向けの外国語メニューを無料で作成する → EAT東京(外部リンク) 2.多言語対応のオーダーシステムを導入する → インバウンド対応力強化支援支援補助金(外部リンク) 3.外国人とのコミュニケーション(通話料以外、無料) → 多言語コールセンター(外部リンク) |
法人 |
申請書一式、履歴事項全部証明書、納税証明書(都税事務所発行の法人都民税及び法人事業税)、直近2期分の決算書、等 |
個人事業 |
申請書一式、開業等届出書(写し)、納税証明書(区市町村発行の個人都民税及び都税事務所発行の個人事業税)、直近2期分の確定申告書、等 |
基本支援 | |
●初回相談 | 無料受付中 |
●申請サポート −事業計画書の作成支援 |
●1店舗での申請 着手金5万円 交付決定成功25万円 合計30万円 ●複数店舗での申請 着手金5万円 交付決定成功 店舗数×20万円 【キャンペーン(限定2社)】 上記の金額より成功報酬10万円割引 |
オプション | |
●実績報告書作成サポート | 10万円 |
●「EAT東京」への掲載 ※飲食店は登録必須 ●「創業計画書」の作成 ※新規創業した施設・店舗等は必須 |
簡単なアドバイスは可能です。(無料) |